忍者ブログ

おおきくすっ転んでスリーアウトチェンジ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

関ヶ原~上田3泊4日霧の旅 ②

さて、二日目はいよいよ岐阜から高速乗って長野へ参ります。
朝5時だか6時だかに起きて出発したような。
しっかしすごい霧です。真っ白。なにこれサイレントヒル?ゾンビ出てくる?
真っ白な中高速を3時間くらい120キロでぶっぱなす三冬さん。
ちなみに三人とも免許持ってますがエチオピアさんは居眠りが危ないし私ペーパーだしで役立たずです。
大変申し訳ございません(笑)今年こそペーパー卒業するぞ、などとひっそり胸に誓う私。

もう目の前が真っ白全方向真っ白何も見えない中よくこれだけスピード出して運転できるな、と感心した次第。
そうして「トンネルを抜けるとそこは雪国だった」を体験したのでした。すげぇ。雪すげぇ!!

途中松本城を経由したりなんかしたりしつつ、いよいよ上田市街へ突入です。
幸村スキー(ダテサナクラスタとも言う)エチオピアさんのテンションが急上昇していきますwww
SN3S0695.jpg 
 
 ノリノリな観光案内所。






SN3S0714.jpg

 これは確か宝探しのときのポスターだったかな?





そうしてたどり着いた上田城!!
なんと幸村公がおりました(笑)すっげぇダンディでかっこいい!腕組んで一緒に写真も撮ってもらった!
この写真はピンですが。
SN3S0710.jpg
 腕を組んだ時の、鎖帷子のごわごわ感に感動する私とエチオピアさん(笑)
 どこからいらしたの?て聞かれて、それぞれ「福岡です」「高知です」て答えるとそれはもうびっくりされる(笑)そうだよね、びっくりするよね。




上田城でもガイドさんが親切丁寧に説明してくれて。
やっぱりどこからきたの?て質問に答えるとびっくりされる、の繰り返し(笑)
しかし長野寒いな・・・。もうね、南の人間はがたぶる震えてました。
ひとり平気そうな三冬さん・・・。

SN3S0715.jpg 
 長野と言えば蕎麦だよね!
 ということで、真田流手打ちそばその名も「佐助」でお食事。
 ここでもどこから着たの、と聞かれ(以下略)
 寒い雪国で食べるアツアツの蕎麦は絶品ですな!!



SN3S0736.jpg
 本日最大の難所は真田家のお墓参りでした。
 寺の裏手にある細い山道を雪を踏み分けながら登るという(笑)
 靴はべちょべちょだし滑るし寒いし・・・!!
 でもちゃんとお参りしましたよ。お賽銭が六文銭の形に並べられたりしてて。



SN3S0727.jpg
 上田城の前に拠点にしていた真田本城跡。






SN3S0725.jpg
 真田邸







さっむ!さっむ!を連呼しつつ、お宿は上山田温泉(だったと思う)。
若旦那さんが外国人の方で、日本語はぺらぺらなんですがすごく背が高くて素敵でした。
ここでも「どちらから?」(以下略)のやりとり。
やっぱり珍しいんですかね、九州や四国からの客って。まあ時期が時期だしね。
そんなこんなで一日大変だったけど充実した上田観光は終了したのでした~。

三日目に続く。





 
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[08/29 葛城]
[08/23 ぴんもや]
[08/21 葛城]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
もやし
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

× CLOSE

Copyright © おおきくすっ転んでスリーアウトチェンジ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]